ホームパーティ ― 2005年06月04日 23:30
カミサンの友人夫妻2組をお招きしてホームパーティーが開催された。うち、1組は4ヶ月の赤ちゃんを連れて、その出産祝いも兼ねていた。久方振りに会う皆さんと色々なお話が出来て非常に楽しかった。カミさんの食事も中々の評判で、僕も目一杯食べちゃいました。
なお、ホームパーティー開催の副次効果として、瞬間的に家が綺麗になるというものがあります。今日はその点夫婦で納得。中々片付けられない人は、是非自分の家に友人・知人を招待してみましょう!
瞬間湯沸器 ― 2005年06月05日 23:35
自分で言うのも何だが、最近富に喜怒哀楽が激しい。どちらかというと、怒哀に振れる率が高い。親父譲りの性格ではあると思うのだが、最近は本当に顕著。発生するタイミングは自分でも不明。もっと大らかに構えたいものである。
締めの一杯 ― 2005年06月06日 23:38
今日は、職場の周りで外出する人が多く、非常に静かだった。静かさ加減に比例して仕事が非常に良く進み、予定していた内容を完遂する事ができた。ということで、帰宅後、さーっとシャワーを浴びてびんで一杯やってます。
うめぇーっ
空調 ― 2005年06月07日 22:22
オフィスビルの空調設定は難しい。僕はどちらかというと高めに設定する。が、同じ室内には、20度を切る位の設定をする輩もいる。ということで、僕のいるフロアは1日に何度も設定温度が上げ下げされている。
巷では「クールビズ」というフレーズが氾濫しているが、個人的には理に適った政策だと思う。暑い時はどんどん涼しい格好をして、快適に仕事をするべきだ。一方温度を上げたがる人は、わざわざサマーウールのスーツにネクタイをつけて暑そうにしている。そういう方は、「お客さんの所に行くから・・・」等を常套句のようにしているが、何故外回りしていない時にもネクタイを外さないのか、不思議で仕方がない。そういう所で工夫すればいいのにね。少なくとも、フロアの女性の大半が上着を羽織って仕事をしているくらいの室温設定ってやっぱり異常だと思う。
祝!! ― 2005年06月08日 22:33
サッカー日本代表が2-0で北朝鮮を下し、2006年のドイツW杯出場を決めた。おめでとう
「アジア選手権2連覇してるチームだから・・・」とか、「最終予選進出8チームのうち、4チームは本大会に出場できる・・・」とか諸条件は必ずしも悪いわけではなかったが、何はともあれ3大会連続で出場を決めた事は非常に喜ばしいこと。ドイツまで行く予定はありませんが、しっかり応援したいと思います。
でも、今日一番感動した事は、サポーターの素晴らしさ。第三国無観客試合のはずなのに、TVからは日本のサポーターの声援が聞こえる・・・。何でも試合会場の外から一生懸命応援をしていたサポーターがいたらしい。あんたら、偉いよ。ほんと。選手達も嬉しかったと思う。
最近のコメント