阿佐ヶ谷七夕祭 ― 2005年08月06日 23:09
阿佐ヶ谷七夕祭に行った。
地元の「パールセンター」というアーケード街に飾りつけがされ、商店街のお店がセールしたり、店先に出店を出し、それらを目当てに大勢の人が押し寄せる。結果、ただでさえ風の流れが悪いアーケード内が人ごみで完全に風の流れるルートを遮られ、熱がこもりまくってサウナ状態と化していた。
ずばり、死んだ・・・。
ボイスレコーダー ― 2005年08月07日 15:39
ふと思いついた事はできるだけメモるようにしている。メモる道具が手元にない時は、携帯のメモに書いたりしているが、以前読んだ書籍に倣い、最近はボイスレコーダーも活用している。
色々溜め込んだ内容を改めて確認してみた。忘れかけていた重要なネタやどうでもいい日常の出来事とか色々ごちゃごちゃに登録されていて、改めて聞くと助かったり、笑えたりという感じ。
ちなみに、このブログの執筆も出来ればリアルタイムにしたいのだが、溜め込みがちになっている。過去に遡及して書く時に、上記のメモやボイスレコーダーの登録内容が非常に有効であり、助かっている。
っていうか、「ブログ毎日書かなきゃいけない」という脅迫観念に駆られていること自体が間違いだなぁ。もう少し気楽に取り組もう。
ふと疑問に思ったこと ― 2005年08月08日 15:09
日本では車は左側通行で、基本的にドライバーシートは右側にある。これは安全上の措置でこのようになっていると何かで見聞きした記憶がある。
電車も左側通行であるが、運転席は基本的に左側についている気がする。左右に開閉する扉があるのだから、どちらにも中立に真ん中に運転席があるのが一番宜しいのではないかと思うのだが。
どこかで仕様化されているのだろうか?
通勤途中の出来事 ― 2005年08月09日 10:00
通勤途中のJR渋谷駅の改札で外国人の方に話しかけられた。
「ジユウガオカエキニハドウヤッテイケバイイデスカ」→正確には「JIYUGAOKA」と書かれたメモを見せられた。旅行か何かでの短期滞在者のような人達で、明らかに日本語は通じない。
絶句した。
かろうじで「もうちょっと先に行くと東急線がそこまで行ってみて」というニュアンスを英単語の羅列で伝える(伝えたつもり)のが精一杯であった。
自分の語学レベルを思い知らされた。同時に大学出てるのに、道案内もまともに出来ないことが恥ずかしかった。
不幸にも僕に道を聞いてしまった彼らが日本を嫌いにならないよう祈るばかりである・・・。
これでいいのか・・・。 ― 2005年08月10日 20:18
上司用に新しく来たPCのセットアップをしている。
他にやるべき仕事があるのに。
これでいいのか・・・?
絶対良くない!
最近のコメント