友人結婚式2006年02月18日 23:30

中学時代の友人(女性)の結婚式に参加しました。

この女性、僕と血縁関係にあり、式には親戚・知人の方も多く見られまして、色々話が出来て良かったです。

そして、もう恒例となりつつある中学時代の友人たちとも再会。メンバーにも随分既婚者が増えてきて、最後まで残るの誰だぁーなんて話していたら、メンバー内でカップルが誕生したのだとか。世の中、確実に動いています。

ところで、肝心の新郎・新婦さんですが、新郎はすらっと背が高く笑顔がとてもさわやか。新婦は、随分とほっそりして笑顔を振りまいていました。

こじんまりとした中にほのぼのとした暖かさを感じさせる良い式でした。

宛名書き2006年01月19日 06:25

とあるイベント開催に伴い、その案内発送のため、手書きによる宛名書きをしました。

枚数にして(たったの)14枚でしたが、想像以上に大変でした。と同時に改めて日常生活で文字を書く機会が減ったことを実感しました。

今回、宛名の手書きの指令が下ったのも、手紙そのものを目立たせる(埋没させない)のと、受信者の方に日頃見慣れたワープロソフトで打ち出された無味乾燥な手紙と異なる温かみを感じて貰うため。その意図を汲み取り、会の成功を祈りながら1通1通心を込めて宛名書きをしました。

ただし、乱筆・悪筆ご容赦ください。こればっかりはどうしようもなかったんです・・・。

OB会開催準備#22006年01月12日 23:00

3月に大学時代所属したクラブの15周年記念式典を行うということで、今日はその第2回打ち合わせが行われました。

飲み屋でやっているので勿論お酒は飲むのですが、ただ飲んでいるのではなく、実に真面目に打ち合わせをしています。参加者から「議論したい」という単語が良く出るくらい。

みな忙しいはずなので、各代から人間が集まります。色々な人間が集まってあぁだこうだやっていると、日頃のくそったれな日常を忘れ、純粋に楽しかった学生時代をついつい思い出してしまいます。

方向性や催し物について、ある程度固まりました。僕は僕なりに自分の代の動員に力を注ぎ、会を成功させたいと思っています。

結婚式にて2005年12月23日 23:00

大学時代の友人の結婚式に参加。友人である新郎はほんわかした温かみのある大変いい奴。社会人になっても変わらずいい奴で人柄が偲ばれるほのぼのした良い式だった。心からお祝いしたい。

二次会にて同じく大学時代の語学の友人に久々に再会。大学卒業後、身内に不幸なことが次々と起こり、本当に大変だったと聞いている。随分久々の再開であったわけだが、外見に多少変化はあったものの、話した感じは昔のままだった。

イブイブのこの日、友人の結婚式を通じ色んな人が幸せになるといいなぁと思った。

鍋パーティ2005年12月11日 23:30

カミさんの古くからの友人を自宅に招き、忘年会も兼ねて鍋パーティをした。夏にも一度連れて来て貰った今、1歳の男の子が僅か数ヶ月前から成長し、捕まり立ちとかするようになっていた。成長の跡が見えるって素晴らしい。

外は異常に寒かったが、鍋と楽しいお話で身も心も温まった。やっぱり、冬は鍋ですね。